2017年5月27日土曜日

サクラダファミリア

サクラダファミリア (Sagrada Família, 1882-2026予定、ガウディーは1883から)

言わずとしれた100年過ぎて今なお工事中のアントニオ・ガウディーの建築。2014年に見学しました。
ガウディーの設計構想を推測しながら、現代の設計テクノロジー、バリバリのRC構造を採用しながら工事がすすめられています。18本の塔の内、完成しているのは4本。本当に全部建てるのでしょうか?

外もいいですが、内部は狂ってます。
胎内に入り込むと、大の大人がおとぎの国ではしゃいでもいいような圧倒的なスケール、包容力に、思考の前に力を抜かされます。技術的にも、美的にもガウディーという圧倒的な力がゴーを出せるところまで突き詰められたゆえの、万人に安心して休ませる力でしょう。

この列柱は何者も並び称されるもののない異能の世界です。
ガウディーがコロニア・グエル教会の形状決定にあたって行った実験模型。建物の重量分の錘を作用位置にぶら下げて形状を確定し、この模型を上下反転すれば、ひもで表されている構造部材に入る水平力を取り除き、全ての力を使用材料の軸力として作用させることが出来る。
2次元なら手で(今ならエクセルで)解けてしまいますが、3次元でこれだけ格点があると、曲げに対して耐力のない石造では、検算の手法がないと恐くて建てられなかったと思います。後のイスラーやキャンデラのRCシェル、日本の初期のアーチ橋梁なども全橋模型で丁寧な耐力試験が行われていました。
サクラダファミリアの実際の柱は、非常に横方向の支持材が少なく、軸力で処理された無駄のない理想的な骨組み形状であることが分かります。
大型模型。スペイン内戦で壊される前のものと思います。

見るしかないでしょう。

見学は時間ごとに入場人数が決まっています。ネットで事前予約は必須と考えた方がいいです。同じバルセロナ市内のカサ・バトリョ、カサ・ミラもチケット購入の列が長く、予約がおすすめです。

スペインの予約では、スペイン国鉄renfeも予定が決められないなんて言わないで、ある程度のリスクをしょってE-ticketを購入しておくと、時間に余裕がなくても列車に乗れる状況があります。一度、20分前に駅についても、チケット売り場に並ぶ列が長く、まったく間に合う気配がなかったことがありました。それに事前購入は安いです。
Renfeの予約サイトは3つめの予約になると、カードを受け付けてくれなくなるという持病があるようで、私はpaypalなど別の手を使ってもなるべく予約していきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿